「三ツ星バザール」とは?
2012年を第1回として新宿駅西口広場イベントコーナーにて、「東京の魅力を再発見するイベント」「地域の魅力を発信するイベント」として開催し、今年で10回目となります。
食べ物をはじめ、雑貨や観葉植物など、総勢54ブースが出展し、バラエティ溢れる商品が一堂に集結!
スタンプラリーやモルック体験、下北沢環境美化大使の人気パフォーマー「ゴミ拾い侍」と共に会場周辺のゴミを拾う「Rethink PROJECT」を実施するなど、多くのイベントをご用意しています。
期間中、会場内3店舗以上でお買い物をするともれなくガチャガチャにご参加頂けるスタンプラリーも実施いたしますので、合わせてお楽しみください。
【日時 】
2023年11月11日(土)~2023年11月12日(日)
11日(土):11:00〜21:00、12日(日):10:00〜19:00
開会式:11月11日(土)10:40〜
【場所】
下北沢駅前広場
-更新済み-1024x357.jpg)
NEWS
2023.11.10
アンケートへのご協力のお願い。
2023.11.10
本バザール内で手作りワークショップを開催します。
2023.10.26
シモキタ三ツ星バザール2023の開催が決定しました!
参加店舗
世田谷を中心とした各地の人気店や地方の特産品が集結!

イベント
(協力:小杉造園株式会社)
ご自宅の庭木や花木のお医者さんである『樹木医』と話してみませんか?
ブース内で随時承ります。

ポット苗プレゼント
配布時間 (※各回500個限定)
- 11日(土)11:00~13:00
- 11日(土)15:00~17:00
- 12日(日)10:00~12:00
- 12日(日)15:00~17:00

【ひろえば街が好きになる運動】
「“ひろう”という体験を通じて“すてない”気持ちを育てたい」
そんな願いから生まれた市民参加型の清掃活動です。ゴミ拾いにご協力してくれた方には粗品を差し上げます。
トング、軍手、ゴミ袋等はRethink PROJECTブース(B会場)で準備しております。

【ゴミ拾い侍とゴミ拾い】
デニムの着物を纏い、火ばさみを刀に見立て、日々ゴミ拾い活動を行っているパフォーマンス集団「ゴミ拾い侍」。
一緒に会場周辺を楽しくゴミ拾いしませんか。
ゴミ拾い侍参上!11/12(日)
- 12:00〜12:30
- 14:00〜14:30
一緒にゴミ拾いに参加したい方はRethink PROJECTブース(B会場)に開始時間までにお越しください。
-782x1024.png)
(協力:世田谷区)
ご家庭で余っている未使用食品を持ち寄り、地域の福祉団体等に寄付する活動です。
余った食品等があればご提供ください。
しょうわビジネスクラブを通じ、世田谷区社会福祉協議会に引き渡されます。

※防災備蓄品や健康食品はお預かりできません。
※以下の①~③の条件をすべて満たすものが回収対象食品です。
① 未使用・未開封で外装や包装に破損がないこと
② 賞味期限(要明記。塩や砂糖を除く)が2か月以上あること
③ 冷凍・冷蔵でないこと(常温保存可能なものに限る)
協力:世田谷区
【モルック体験】
モルックとはフィンランド発祥の老若男女が楽しめるスポーツです。
フコク生命は日本モルック協会のトップパートナーとして地域活動を通じてモルックを紹介しています。
気軽に体験いただけますのでお立ち寄りください。

【ピンクリボン活動】
皆さまからご協力いただいたアンケート1枚につき10円を、フコク生命から「日本対がん協会」へ寄付します。ご協力をよろしくお願いします。
【ハローキティと写真を撮ろう!】
下北沢にハローキティが遊びに来ます。下記スケジュールで、フコク生命ブースにおいて写真撮影会を実施します。
また、開会セレモニーにも登場しますので、ぜひご来場ください。
写真撮影会 11/11(土)
- 12:00〜(11:00受付開始)
- 14:00〜(13:00受付開始)
※各回先着20名さま ※各回20分程
※写真撮影受付はフコク生命ブース(B会場)にて実施いたします。
※天候により内容の変更や中止になる場合があります。